ああ〜、ただいま。

やっと自分の家に帰ってきた。


実家ももちろん良いんだけど、母が入院している今はコミュニケーション下手な父がいるだけでつまらない。加えて、母の介護のことで弟も含めて話し合いをしようとしたら、いきなりキレだし日本語が通じなくなった父・・・72歳児。

やってられん。


だけど、これからはイヤでも現実を突きつけられる。

母の退院が今週の木曜日に決まったのだ。

あとは家からリハビリの病院に通うことになる。現状は、料理も危なっかしいし1人で外出するのは無理なので、ヘルパーさんを検討中。

とにかく、みんなが協力しないとうまくいかないことばかりだから、個人のプライドや意地はきれいサッパリ捨てなければ。

それが、あの父にできるだろうか。

考えていても仕方ないので、事が起きた時にひとつひとつ対処していくことにしよう。





そんなこんなで

今回も疲弊しました。

でも、母の嬉しそうな様子を見て、本当に安心した。

脳腫瘍の手術の後遺症で、言葉がなかなか出てこないためうまく自分の意思を伝えられない母。負けん気が強く、忍耐と努力の塊のような人なので、弱音を吐かないから余計心配だった。

でも、私にはたどたどしい言葉で一生懸命伝えようとしてくれる。母娘だからだろうか、それが私には以心伝心で理解できる。

退院してからの生活が、母にとって本当に努力が必要な日々になると思う。だから、私も負けない。支え続けていく。



そんなことを思いながら

1人の夜




私を支えてくれるのは誰だろう



タカは・・・

もちろん、励ましてくれるだろう。抱き締めて、思う存分泣いていいよと言ってくれるだろう。

けど

私のために、自分の事を投げ打ってでも力になってくれるのは、間違いなく元夫。彼とは今も、たまに飲みに行ってはお互いの悩みを相談し合い、励ましあっている。



私は

2人の男の人を天秤にかけているようだけれど

どうしても

どうしても、この人達の助けが必要で・・・





何人かの友達に、それでも悩んで相談したら、

賛否両論でよけい深く考え込んでしまった。





ので





10年くらい、様子を見ることにした

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索